SSブログ
生後1か月 ブログトップ

生後1ヶ月 赤ちゃんのおもちゃ [生後1か月]

生後1ヶ月 赤ちゃんのおもちゃ

生後1か月になり、
赤ちゃんの動きも活発になってきていると思います。

どこかをじっと見つめていたり、
手足をこちょこちょ動かしてみたり。

そんな赤ちゃんに「おもちゃ」を与えてみたくなりますよね!!

でも、
どんなおもちゃを与えたらいいのか…。

私はすーっごく悩みました。

生後1か月の赤ちゃんは、
視力もまだまだ弱く、
おもちゃを与えても遊ぶかどうか…
という感じです。

赤ちゃん専門店へ買い物に行った際、
おもちゃコーナーでだいぶ悩みました。

なぜって?

生後1か月の赤ちゃんのおもちゃって、
少ないんです!

sponsored Link



◆生後1か月のおもちゃ◆

視力が弱い生後1か月の赤ちゃんが認識できるように
赤・黒・白の3色で、
鈴の音がするものが生後1か月の赤ちゃん向けのおもちゃとして販売されています。

しかし、この時期の赤ちゃんは
おもちゃで遊ぶ
ことよりも、
ママに抱っこされたりする方がいいようです。

なぜなら、
生後1か月くらいの赤ちゃんに
おもちゃで遊ぶ
という感覚はまだないからです。

私は鈴の音がするおもちゃを購入してみましたが、
握らせてるだけ
な感じになってしまい、
息子のアクセサリーとして枕元に置いてあるような状態でした(-_-;)

その後、
生後3か月くらいの時になんとなく握るようになり、
おもちゃとしての使命を無事果たしました。

生後1か月の時は
赤ちゃんが遊ぶ
というよりは、
赤ちゃんに見せる・聞かせる
という感じでしょうか。

生後1か月でもおもちゃを体験させることはいいことですので、
赤ちゃんが興味を示しそうなおもちゃを与えてみてはどうでしょうか?

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

生後1ヶ月 風邪?咳がでる [生後1か月]

生後1ヶ月 風邪?咳がでる

生後1か月風邪についてですが、
心配されているママがたくさんいるようです。

私も12月という寒い時期に出産しているので、
風邪の心配をしました。

ちょっとでも込もうもんなら
息子の様子をうかがい、
「自分は風邪ひいてないだろうか?」
と、慌ててうがいなんかしてみたり…。

とにかく予防に努めました!

その結果?
息子はもちろん、私も風邪をひかず、
無事現在(10か月)まで元気よく成長してくれました。

ママからもらった免疫が有効だと言われている生後6か月を過ぎたころ、
RSウイルス
というものを知り、
ゾッとしました。

RSウイルス」とは?
簡単にご説明しましょう!!

sponsored Link


◆RSウイルス◆

生後1か月の赤ちゃんはもちろん、
乳児期の赤ちゃんが気をつけたいのは
RSウイルス

10月から4月までの冬の間に流行するウイルスで、
12月から1月がピークだそうです。

小さいお子さんや大人が感染しても、
鼻かぜ程度で済むことが多いそうですが、
乳幼児が感染すると、
気管支炎や細気管支炎などを起こしてしまうそうです。

ゾッとしますねー!!

しかも、
ママからもらった免疫でもブロックできない
怖いウイルス。

呼吸不全などを起こして命を落としてしまうこともあるそうです。
(゚д゚)!!

基本的に、生後1か月の赤ちゃんは
検診以外での外出がありませんから、
もし、移ってしまったとしたら、
家族の誰かが感染しているということです。

RSウイルスは、くしゃみなどの飛沫感染でうつるそうで、
小さい子供や大人がかかっても軽い風邪症状で治るようです。

ところが、
早産で生まれた赤ちゃんや肺や心臓に病気のある赤ちゃんは、
感染してしまった場合、重症化する可能性があるそうです。

万が一感染してしまった場合、
RSウイルスの抗体を投与する方法があり、
健康保険の適用になっているそうです。

心配であれば、
お医者さんに問い合わせてみましょうね。


生後1か月の赤ちゃんはママからもらった免疫があるので、
病院の先生から指導を受けたとおりの生活をしていれば
風邪の心配もないですね。

しかし、パパやお兄ちゃんお姉ちゃんなど、
会社や幼稚園・学校など、
たくさんの人との接触があるので、
家族の方の風邪予防も大事です!!

かわいい赤ちゃんのためにも、
みんなで風邪予防に努めましょうね!!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

生後1ヶ月 赤ちゃんの散歩 [生後1か月]

◆生後1ヶ月 赤ちゃんの散歩◆

生後1か月がたち、ママも散歩などに出かけたくなるかと思います。

しかし、生後1か月の外出は
検診以外は控えたほうがいい
そうです。

私は12月に息子を出産しているので、
散歩に行きたい」という気持ちをおさえ、
買い物はネットスーパーを活用し、
外に出ることなく過ごしました。

出かけるのが大好きな私にとって、
ずーっと家の中で過ごすというのは、
退屈そのものでした。

何回か、息子が寝ているのを見計らって、
雪かきなんぞしてみましたが…。
(ストレス発散にはなりましたが、体がガタガタになります)

では、
生後1か月の赤ちゃんとお散歩したいママはどうすればいいの?

sponsored Link


◆外気浴から始めよう◆

生後1か月ころから、窓を開けて新鮮な空気を入れてみましょう。
天気のいい日などはサイコーです!!

ベランダや庭があるおうちなら、
赤ちゃんを抱っこして出てみるのもいいようです。

少しずつ外気に慣らしていくことで、
赤ちゃんにもいい刺激になるし、
ママの気分転換にもなりますよ!

ただ、紫外線などに当たらないように、
日かげにいるようにしましょう。

私も、真冬でしたが窓を開けたりして
外の空気を入れていました。

天気のいい日は、
息子を抱っこして雪を見せたりしていました。

このころは散歩に行くのが待ち遠しくて、
ネットでベビーカーを探したり、
散歩に行きたい公園のリストアップなどをして過ごしていましたね~。

赤ちゃんが外に出られるようになるまでの辛抱です!!

産後のママの体はまだまだ疲れています。

簡単な外気浴や家の敷地内の散歩など、
赤ちゃんもママも無理のない程度にしましょうね。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

生後1か月 寝ないのはなぜ? [生後1か月]

生後1か月 寝ないのはなぜ?

生後1か月になると起きている時間が長くなり、
赤ちゃんが寝ない
と困ってしまうママもいることでしょう。

生後1か月の赤ちゃんは、まだ昼夜の区別がついていないので
夜でもしょっちゅう目を覚まします。

私の息子は日中起きている時間が長くなり、
その分、夜長く寝てくれるようになりました。

とはいえ、
まぁ、このころの「長く寝てくれる」時間は、
3~4時間がいいところでしょう。

ママの睡眠不足はもう少し続きます!!

sponsored Link



◆睡眠不足を解消する!!◆

病院の先生や看護師さんなどに言われていると思いますが、
寝れるときに寝る!!

これが難しい…。

なかなか寝れないんですよねぇ…。

慣れてくると、上手に睡眠をとることができるようになる(私はなった)のですが、
生後1か月の時は、赤ちゃんの生活リズムが安定していないこともあり、
うまく眠れないんです。

赤ちゃんと一緒に寝たほうがいいよ

これは本当にそうなのですが、
家庭の事情によっては、
家のことをやらなければならないママもいます。

私も実家に帰ることなく過ごしたので、
家のことをやらなければならず、
息子が寝ている間に家事を済ませていました。

もちろん、手伝ってもらえることは手伝ってもらいましたが…。

睡眠不足を解消するには、

赤ちゃんと一緒に寝る
誰かに見ててもらう

これしか方法はないでしょう。

赤ちゃんが寝るタイミングに合わせて活動するようにするといいですよ(^^♪

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

生後1ヶ月 赤ちゃんの生活リズム [生後1か月]

◆生後1ヶ月 赤ちゃんの生活リズム◆

生後1か月の赤ちゃんはまだまだ生活リズムが安定しません。
ママも産後1か月ですし、
慣れない授乳やミルク、おむつ交換で精いっぱいだと思います。

私も産後1か月はまとまった睡眠もとれず、
2時間おきの授乳とおむつ交換で精いっぱいでした。

でも、不思議なもので、
息子の寝顔を見ていると疲れが吹っ飛ぶんですね~(*´▽`*)

先に出産した友人たちが
「子供の寝顔を見ると疲れが飛ぶ」
とよく言っていましたが、
本当ですね!!!

話がそれましたが、
生後1か月の赤ちゃんの生活リズムは、
赤ちゃんによって違うそうです。

sponsored Link


◆うちの息子の場合◆

私の息子はとても親孝行な息子で(親ばかですみません)
ほぼ育児書通りに泣いたり起きたりで、
とても標準的だったため、
赤ちゃんのお世話って結構楽チン♪
なんて思っていたのですが、
検診のときなどに、ほかのママからお話を聞いたところ
お世話が大変な子は…

全然寝てくれない
泣き止まない
おっぱい(ミルク)を飲んでくれない
などなど。


私の息子は生後1か月の時、
1日13回くらい授乳してました。
(おむつ交換も授乳とほぼ同じ回数)

睡眠不足でふらふらでしたが、
生活リズムが安定するまでの辛抱だと思い頑張りました!!

今これを読んでいるママさん、
生後1か月はあっという間に過ぎますよ(^^

生活リズムはまだまだ安定しませんが、
かわいい赤ちゃんの成長を見守ってくださいね

大変なのはこれからですよ~!!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
生後1か月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。